女性の海外ひとり旅にオススメの国
女性の海外ひとり旅で一番心配なのが安全面。ひとり旅は不安が大きいからこそ慎重に旅行先を選ぶ必要がありますので、特に治安を重視して女性のひとり旅にオススメの国をピックアップしました。治安だけでなく、物価や食べ物、観光スポット、移動手段、適した時期などもご紹介します。
三連休でも行けちゃう初めてのひとり旅
台湾

治安 | とても良い | 物価 | とても安い |
---|---|---|---|
移動 | 地下鉄 | 時期 | 通年 |
日数 | 3日間~ | 旅費 | 3万円~ |
観光 | 九分、夜市、台北101、國立故宮博物院 | ||
食べ物 | 小籠包、台湾茶、マンゴーかき氷 |
台湾は治安がとても良いのと親日の人も多いので年配であれば日本語がしゃべれる方もいます(若い人は英語の方が得意なようです)。近いので旅費も抑えられて三連休でも旅行に行けるのが嬉しいですよね。物価も安く美味しい物が多い台湾は女性一人でも十分に楽しめると思います。台北松山空港や観光スポットに地下鉄で移動できるのでツアーでなく自分で自由にスケジュールを立てやすいのもメリットのひとつです。桃園国際空港だとバスかタクシーが必要なので台北松山空港の方がアクセスは良いです。「千と千尋の神隠し」で有名な九分はバスを利用しないといけませんが台北から九分行きがでてるので移動は簡単です。初めてのひとり旅には特にオススメの場所と言えます。
4日間でも満喫できるアジアひとり旅
シンガポール

治安 | とても良い | 物価 | 少し安い |
---|---|---|---|
移動 | 電車、タクシー | 時期 | 通年 |
日数 | 4日間~ | 旅費 | 7万円~ |
観光 | マーライオン、マリーナベイサンズ、ナイトサファリ | ||
食べ物 | チキンライス、カヤトースト、ドリアン |
シンガポールの治安はとても良いです。アジア圏ではあるものの近代的で派手な建物も多いので、三連休でも行けてしまう距離なのに海外に来た感が十分に味わえると思います。でも満喫するには最低4日はほしいところ。物価は日本より気持ち安いくらいですが、タバコなどの嗜好品は高め。食事は屋台に行けばとても安く食べられます。気候は通年暖かいですが、11月~1月は雨季となり旅費もさらに安くなるので食べ歩きやショッピングが主ならオススメです。それ以外の乾季でもスコールは降ります。移動は私鉄(MRT)で回れますが、チャンギ空港からはタクシーなどでの移動が必要になります。中国系の方が8割を占めているようですのでそれも頭に入れておいたほうがいいかもしれません。
ホーチミン、ハノイ(ベトナム)

治安 | まぁまぁ良い | 物価 | 安い |
---|---|---|---|
移動 | タクシー | 時期 | 通年 |
日数 | 4日間~ | 旅費 | 4万円~ |
観光 | ベンタイン市場、メコン川、ハロン湾 | ||
食べ物 | フォー、生春巻き、フレンチ |
ベトナムの治安も良い方ですが、やはり発展途上国ですのでスリやぼったくりには注意が必要です。ホーチミンは日本語が話せるスタッフが多いので雑貨めぐりや安くオーダーメイドで洋服をつくるのも安心です。昔フランス領土だったこともあり教会や食べ物など色濃く残っています。物価が安いのでベトナムで本場さながらのフランス料理を食べるのもいいでしょう。フォーなどの麺類も香草がたっぷり付いてきてベトナム料理好きにはたまりません。ただ、衛生面はあまり良くないので生水や氷は絶対に口にしないでください。観光をメインで考えているなら世界遺産のハロン湾がある首都ハノイもオススメです。5日間あればホーチミンもハノイも両方楽しめます。飛行機で2時間くらいです。11月~3月が乾季、5月~10月は雨季ですがスコールなので1日中雨というのはありません。比較的1年中楽しめます。移動は基本タクシーになるのでメーター制かを必ず確認し、夜の移動はなるべく避けてください。人力車のシクロはトラブルが多いのでオススメしません。もし夜遅い便で到着する場合はホテルの送迎を依頼しましょう。
バンコク(タイ)

治安 | まぁまぁ良い | 物価 | 安い |
---|---|---|---|
移動 | 電車 | 時期 | 11月~4月 |
日数 | 4日間~ | 旅費 | 6万円~ |
観光 | 寺院めぐり、水上マーケット、マッサージ | ||
食べ物 | トムヤムクン、タイ風カレー、タイスキ |
タイの治安は良い方ですが、ベトナム同様発展途上国ですのでスリやぼったくりには注意してください。バンコクはバックパッカーの聖地と言われており一人旅にやさしい国とも言えます。寺院や伝統芸能などエキゾチックな雰囲気が満喫できます。途中本場タイ式マッサージに行って旅の疲れをとるのもいいですよね。マーケットが盛んなので買い物も安くてオススメです。過ごしやすいのは乾季の11月~2月で、3月~5月の暑季に訪れる場合は熱中症に注意しましょう。6月~10月は雨季ですがほとんどがスコールなので1日中降り続くことはありません。バンコク市内の移動はBTSというスカイトレインが主要エリアを網羅してるので交通の便もいいです。MRT(地下鉄)もあります。パタヤとラン島のリゾートへは日帰りもできます。時間があればプーケットまで足を伸ばすのもいいですね。スワンナプーム国際空港からの移動にはバスかタクシーが必要ですが、時期は未定ですが今後BTSが繋がる予定もあるとのこと。
おしゃれも楽しむひとり旅
ニューヨーク(アメリカ)

治安 | 良い | 物価 | 少し安い |
---|---|---|---|
移動 | 地下鉄、タクシー | 時期 | 4月~10月 |
日数 | 5日間~ | 旅費 | 10万円~ |
観光 | 自由の女神、セントラルパーク、エンパイヤステートビル | ||
食べ物 | ハンバーガー、パンケーキ、カップケーキ |
現在のニューヨークの治安は良いですが、一昔前は悪いイメージがありましたよね。当時の市長が改善を行い特に観光地は安全になりましたが、ニューヨークに限らず観光客狙いのスリには注意してください。高層ビルが並び、ひとり旅でもおしゃれなニューヨーカー気分が味わえます。日本のように四季があるのでそれぞれの街の雰囲気やイベントが楽しめますよ。気候で言うと4月~10月がベストシーズンです。メジャーすぎる自由の女神も抑えておきたいですね。市街の移動は地下鉄が一律料金で安いのでオススメ。ただし夜や早朝はタクシーの方が安全です。初乗りも200円台と手頃なのでニューヨークのシンボルと言われるイエローキャブで移動して時間を有効活用するのもひとつの手です。ジョン・F・ケネディ国際空港からの移動にはバスやエアトレインで市街地まで1時間程度かかります。
憧れのヨーロッパひとり旅
パリ(フランス)

治安 | まぁまぁ | 物価 | 同じくらい |
---|---|---|---|
移動 | 地下鉄 | 時期 | 通年 |
日数 | 6日間~ | 旅費 | 12万円~ |
観光 | エッフェル塔、凱旋門、ノートルダム寺院、ルーブル美術館 | ||
食べ物 | オムレツ、パン、マカロン |
パリの治安ですが日本人のイメージよりはスリやひったくりが多いので注意が必要です。物売りや不審な寄付の呼びかけも多いので断固拒否しましょう。この点だけ注意すればパリは見所が多く絶対に飽きません。また訪れたいという人も多く、女性のひとり旅でも人気です。また、観光名所が比較的集中しているので地下鉄と徒歩で周ることができアクセスが良いのもポイントのひとつです。時間があればぜひベルサイユ宮殿やモン・サン・ミッシェルにまで足を運んでみてください。暖かい5月~10月が過ごしやすく、日照時間も長いので9時くらいまで明るいです。夏はバケーションに出かける人が多くお店も閉まっていることがあるので予め調べておいてください。年末年始も要注意です。シャルル・ド・ゴール国際空港からの移動は高速郊外鉄道やバスがあり30~60分程度です。
ロンドン(イギリス)

治安 | 良い | 物価 | 同じくらい |
---|---|---|---|
移動 | 地下鉄、バス | 時期 | 通年 |
日数 | 6日間~ | 旅費 | 12万円~ |
観光 | ビッグベン(エリザベスタワー)、タワーブリッジ、ロンドンアイ、バッキンガム宮殿 | ||
食べ物 | フィッシュ&チップス、ローストビーフ |
ロンドンの治安はヨーロッパの中では比較的良いです。ただし、スリや置き引きが多いので注意してください。観光名所も近くに集中しているので地下鉄と徒歩でほぼ周れます。赤いロンドンバスに乗って観光するのもオススメです。気候は暑すぎず寒すぎず1年中過ごしやすいですが、天気が変わりやすいので折り畳み傘は持ち歩いた方がいいでしょう。食べ物で有名なのはフィッシュ&チップスくらいで、現地の人も外食では多国籍の料理を楽しんでいます。女性なら本場のアフタヌーンティーを試してみるのも楽しいと思います。カルチャーの国ですので劇やコンサートは安くてオススメです。ヒースロー空港からの移動はロンドン中心パディントン駅まで15分間の直通電車があるのでとても楽です。